島の子 第7号 (9月発行)
2学期の初めに
9月2日(月)2学期の始業式を行いました。全員がそろって、いつものように体育館いっぱいに響く声で校歌を歌ってはじめられたことを、大変うれしく思いました。この夏休みは、連日焼けるような暑さでした。そこへ、突然8/8「巨大地震注意」の発表がありました。南海トラフ地震がいよいよ現実味を帯びてきたと震える思いがしたことでしょう。8/15には三重県に初めての「クマアラート」も出ました(鳥羽市は10/22まで注意報の対象地域です)。夏休み最後の1週間は、台風10号接近の進路が定まらず悩まされました。8/27学校の前の道で滝のように水が流れた時、一時警戒レベル3でした。皆さん無事で、被害もなく何よりでした。
9月1日は、防災の日です。学校では、これから避難訓練、学校防災デー(10/1)を予定しています。その日に、改めて防災についてのお話はしますが、その時は突然やってきます!一人ひとりがより具体的に、命を守る行動について、さらに意識を高めていきましょう。
始業式の前に、夏の部活動関係の表彰式を行いました。全部で22枚の表彰状を渡しました。(表彰の内容については、8号で)23年ぶりの野球部の鳥羽志摩大会優勝を始め、輝かしい成果にあふれています。結果はもちろん、この成果を出すまでの努力の日々も含め胸が熱くなります。東京パラリンピック・車いすテニス金メダリスト国枝さんは、今パリパラリンピックで金メダルを目指している小田選手との対談の中で、「負けた試合の時にこそ、成長する」と言っていたことを思い出します。賞状をもらうまでには、辛いときもあったと思います。大変よく頑張りました。仲間と共に、仲間や家族の応援を力とし、目標を見失わずに頑張ったから得た賞状です! 保護者・地域の皆様、絶え間ない応援を本当にありがとうございました。
全国道場少年剣道大会の開会式で、選手代表の言葉に「私たちは、剣道を通して、勝ち負けだけでない 大切なことを学んでいる」とありました。大切なこと…何が思い浮かびますか。また、2年生はこの夏、『職場体験学習』で貴重なかけがえのない体験し、多くの大切なことを学んだことと思います。大切なこと…挨拶、規律、マナー、協力、思いやり、感謝… 今日も、「答志中の子は、笑顔で挨拶をしてくれて、嬉しいです。」と地域の方がほめてくれました。がいええよ、答志中。 職場体験学習にご協力いただきました各種業者・団体様、誠にありがとうございました。
さて、長くて行事がたくさんある2学期に突入します。3年生は、部活動引退となりましたが、進路に向かって準備を進めると共に、引き続き1・2年生に良き手本を示してください。そして、全校でたくさんの経験を重ねて、成長していきましょう。
部活動地域移行の取り組み状況
*鳥羽市教育委員会生涯学習課スポーツ推進係より、掲載依頼がありましたので、ご連絡します。
中学生世代の新たな地域クラブ活動の準備を進めています!
~部活動地域移行の取組状況~
生涯学習課スポーツ推進係
鳥羽市では、令和6年3月に部活動地域移行の方向性を示した「中学生世代の新たな地域クラブ活動準備・推進計画」を作りました。「子どもたちの望ましい成⾧が期待でき、多様な世代が親しむことができるスポーツ・文化芸術環境を、地域と連携して整備・推進していく」ことを基本方針とし、中学生世代が参加しやすい環境づくりの準備を始めています。
8月5日には、答志コミュニティアリーナにて、現在中学校の部活動として実施している競技種目について意見交換を行う合同ミーティングを開催しました。スポ少、地域スポーツクラブ、PTA役員、答志中校長及び中体連担当教諭が集まり、具体的に地域でできることについての意見交換を行いました。
また7月23日には、鳥羽東中学校区及び加茂中学校区合同で、地域で指導に関わる方と学校との意見交換を行い、調整を進めています。
まだ、調整中のことばかりですが、具体的な進捗状況は市ホームページで随時お知らせしておりますので、ぜひご確認ください。